| 
  
 
   FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 > 5月経済指標カレンダー > 経済指標スケジュール(21日)
 | 
FX経済指標スケジュール 【2010年5月21日】
 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 
2010年5月21日(金)の経済指標発表スケジュールです。 
 
 
昨日の米ドル/円は、最初は値動きの少ない展開でした。しかし、アジア株の下落とともに円買いが優勢となり、90.856円まで下落。さらに、米新規失業保険申請件数が予想よりも悪かったことから、大幅に値を下げ、最後は90円を下回る89.651円で終えました。 
 
 
昨日のユーロ円は、114円台から始まり、アジア株の下落から112円台、ユーロ買いから113円台、NY株式市場の影響から109円台、その後113円台に再び戻るなど非常に激しい値動きになりました。 
 
 
 
 
本日の米ドル/円は、米株安を受けた東京株式市場に注目です。夕方には米株式や商品相場の値動きに注目し、87.95円を目標に値が動く可能性があります。本日の予想範囲は、87.90円〜91.60円です。 
 
 
本日のユーロ円は、昨日同様激しい展開が続く模様です。株安も続いていることから、下値の更新が激しく進む可能性があります。欧州諸国の対応について動向を見極めたいところです。本日の予想範囲は、108.90円〜114.20円です。 
 
 
 
 
| 【2010年5月21日(金) FX経済指標スケジュール】 | 
 
 
 
 
※◎ 重要度:高、△ 重要度:中 
※前回・予想の( )内の数字は、後に発表された修正値です。 
※各指標の発表時間は、状況によって変更になることがあります。 
 
 
 
< FX初心者必見!主なFX用語を分かりやすく簡単に説明 > 
 
■ 軟調(なんちょう)・・・為替レートがゆっくりと値を下げつつあること(=下落傾向) 
■ 堅調(けんちょう)・・・為替相場が徐々に上昇しつつあること(=上昇傾向) 
■ 推移(すいい)・・・時間が過ぎていくこと 
 
■ 値を戻す・・・いったん急上昇や急落した後、急変前のもとの値段まで戻ること 
■ 円転(えんてん)・・・外貨を日本円に替えること 
■ リスク選好・・・景気が良くなりそうだから、積極的に投資を行うさま 
 
 
 
 
参考 : 経済指標カレンダー 【2010年5月】発表予定スケジュール一覧 
    : 【総額31万7,450円】簡単!現金プレゼントキャンペーン [攻略法] 
    : FXで稼ぐために、無料為替情報サービス(ツール)を活用する! 
 
    : FX・株式投資・CFD 無料口座開設等で投資本プレゼント 
    : 有料為替情報はタダで見る!FX会社を徹底活用
 
    : 日本経済新聞(日経新聞)を無料で読む 日経テレコン21 
 
 
 | 
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
 
 
 | 
  | 
 | 
  |