| 
  
 
   FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 > ニュージーランドドルの金利が高い理由 NZドル(NZD)の特徴
 | 
            
ニュージーランドドルの金利が高い理由 NZドルの特徴
 | 
           
 
  | 
  | 
  | 
 
              | 
             
ニュージーランドドル(NZドル)は、外国為替証拠金取引で売買できる通貨の中でも、オーストラリアドルと並んでスワップ金利の高い通貨です。 
 
 
 
 
                  
  ニュージーランドドル(NZドル)の基本データ
 | 
                 
| 国・地域名 | 
ニュージーランド | 
 
| 首都 | 
ウェリントン | 
 
| 公式通貨 | 
ニュージーランドドル | 
 
| 通貨コード | 
NZD | 
 
| 人口 | 
409万2,900人 | 
 
| 国面積 | 
26万7,707平方km(日本の約4分の3の広さ) | 
 
| 中央銀行 | 
ニュージーランド準備銀行 (RBNZ) | 
 
| 格付評価(S&B社) | 
AAA | 
 
 
※S&B社(スタンダード&プアーズ)は、アメリカの格付け機関です。 
 
 
 
 
  ニュージーランドドル(NZドル)の特徴
 
              ニュージーランドドル(通称:NZドル、キウィ)を公式通貨とするニュージーランドは、日本やアメリカ、EUといった他の主要通貨国に比べ、経済規模も面積、人口も少ない国です。 
               
               
              ただ、どの主要通貨と比較しても、圧倒的に金利が高く、米ドルが2.25%、ユーロが4%前後の金利のときでも、ニュージーランドドルは、8.25%と群を抜いて高い数字を打ち出しています。 
 
               
               
 
 
※各国の政策金利は、年末時点の数値を掲載しています。 
 
 
 
 
  
 
※ 各国の政策金利は、年末時点の数値を掲載しています。 
※ 2011年の欄は、7月時点の数値を掲載しています。 
 
 
               
               
              それでは、 
               
               
              
                
                  
                    | なぜ、ニュージーランドドルの金利は高いのでしょうか? | 
                   
                
               
               
               
               
               
              主な理由としては、ニュージーランドは、経済規模も小さく、貿易量も少ない国ですので、海外からの資金が集まりにくいということがあります。 
 
 
               
              もし、資金が少なくなれば、当然、国として新事業を展開することもできず、すでに運営している事業なども資金不足に陥ってしまうため、資金を持っていることは、とても重要なことです。 
               
               
              ですので、少しでも海外からお金を集めやすくするために、ニュージーランドドルは金利を高くして、現金を集めているんです。 
               
               
               
              ちなみに、同じオセアニア圏のオーストラリアドルも、もとはニュージーランドドルと同じ理由で金利を上げてきましたが、近年は、原油価格の高騰、アメリカの狂牛病問題からオージービーフの輸出量が増えたなどの追い風もあり、ニュージーランドより経済が発展してきています。 
               
               
              ただ、ニュージーランドの一番大きな輸出相手国は、地理的にも近いオーストラリアですので、オーストラリアの経済状況や、豪ドルの動きに影響されやすく、ニュージーランドドルも似たような動きをします。
 
 
 
 
  ニュージーランドドル(NZドル)のリスク
 
              ニュージーランドは、金や原油、オージービーフなど潤沢に資源があるオーストラリアに比べると、人口も貿易量も、経済規模なども全体的に小さいため、世界的にみて、ニュージーランドドルの流通量は決して多くありません。 
               
               
              ですので、ニュージーランドドルのリスクとしては、次のものがあります。 
               
               
               
              ・ 他のメジャー通貨に比べて、情報量が少ない 
               
              ・ NZドルは流通量が少ない(=つまり、取引する人の数が少ない)ため、希望価格で売買できない可能性がある ⇒ 流動性リスクが高い 
               
               
               
              また、出回っている通貨の数が小ないということは、まとまった金額で取引する機関投資家などが、ほんのちょっとNZドルを売り買いしただけで、為替レートが大きく動く可能性があります。 
               
              ですので、値動きは激しい通貨だと心得ておきましょう。 
               
               
               
              ちなみに、近年は、ニュージーランドドルの価値も上昇傾向にあるため、賃金の割安さがなくなり、資生堂やほかの大手海外企業がニュージーランド工場の閉鎖などを始めているのも気になります。
 
 
 
 
  ニュージーランドドル(NZドル)の強み
 
              さて、「ニュージーランドドルのリスク」の項目で、あまりにも多くの弱点を挙げてきましたので、ひょっとすると、ニュージーランドドルへの投資に抵抗を感じてしまった方もいるかもしれませんね(;^_^A。 
               
               
              ただ、ニュージーランドドルは、スワップ金利がほかのどの主要通貨に比べても高いという魅力があり、経済規模が小さい分、チェックしておくべき情報も限られてくる、という利点もあります。 
               
               
               
              また、同じくスワップ金利が高い英ポンドに比べると、NZドル/円は、1NZドル=82.32円程度で取引できますので、1ポンド=約206.76円もする英ポンドよりは、投入資金が少なくて済み、損失が出たときの規模も小さくて済むというメリットもあります。 
               
               
              ですので、スワップ金利狙いでFXをする場合には、ニュージーランドドルは取引しやすい通貨だと思います。
               
 
 
 
  ニュージーランドドル(NZドル)での利益の出し方
 
              ニュージーランドドルの特徴としては、これまでに挙げてきたとおり、 
               
               
              ・ スワップ金利が圧倒的に高い 
              ・ 流通量が少ないので、値動きが激しい 
               
               
ということがありますので、まだFXを始めたばかりで、ニュージーランドドルの情報や知識が少ないうちは、為替差損で利益を狙うのはお薦めできません。 
               
               
              また、FXには、売りと買いのどちらからでも取引できるという特徴がありますが、ニュージーランドドルの場合は、明らかに他の通貨より金利が高いので、(NZドルの)売りから入ると、逆に金利を払わなければならなくなります。 
               
               
               
              ですので、ニュージーランドドルの場合は、スワップ狙いで、NZドル/円やNZドル/ドルの買いから始めるのがお薦めです。 
               
               
              あと、ニュージーランドドルは、海外で多く使われる通貨ではありませんので、まずは、ニュージーランド国内の政治(要人発言など)、経済状況(失業率や消費者物価上昇率など)をしっかり把握しておきましょう。 
               
               
               
              その他には、主要輸出相手国であるオーストラリア、アメリカ、日本の政治、経済状況も確認しておくとよいと思います。 
               
               
              ニュージーランドの輸出先は、この3カ国だけで40%以上を占めていますので、タダでさえ通貨の数が少ないと、輸出国の影響も受けやすくなりますからね(;^_^A。 
               
               
               
               
                
               
               
               
               
              ただ、こういったニュージーランドドルの情報や、海外の経済指標は、FX会社の投資情報サービスを利用することで、ほとんど無料で調べることができます。 
               
               
              ですので、FX会社は取引するためだけでなく、情報収集用としても活用しましょう!
 
 
 
 
 
【期間限定】【現金15,500円】等が貰えるFX口座開設キャンペーン 
 
【総額:31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーン[攻略] 
  タダで現金を稼ぐ!証券会社の家族・お友達紹介制度 
錬金術! 
 
 
 
  参考 : 目先の数字に騙されない!スワップ金利の稼ぎ方 
      : 米ドルで利益を上げるには?アメリカドルの特徴とリスク 
      : ユーロの特徴から為替の売り時・買い時をみる 
 
      : 英ポンドの特徴 為替差損とスワップに強い通貨 
      : オーストラリアドル 高金利な為替「豪ドル」の特徴 
      : スイスフラン 低金利通貨の使い方 
 
 | 
              | 
           
  | 
  | 
  | 
 
 
 
 
 
 | 
        | 
      
 | 
        |