| 
  
 
   FX(外国為替証拠金取引)のはじめ方 > 5月経済指標カレンダー > 経済指標スケジュール(28日)
 | 
FX経済指標スケジュール 【2010年5月28日】
 | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 
2010年5月28日(金)の経済指標発表スケジュールです。 
 
 
昨日のドル円は、最初の方は90円台前後を推移する小さな値動きとなりました。しかし、その後は一時89円台に値が下がるも、株価の好調から値を上げ続けた結果円売りが進み、一時91.80円まで値を上げました。 
 
 
昨日のユーロ円は、要人の発言や株価などにより値を上げました。110円台から、ドイツや中国、韓国の要人の発言後111円台になり、株価の好調などから112円台まで値を上げました。 
 
 
 
 
本日のドル円は、昨日の株価は好調でしたが、まだまだ市場の不安は残っているので注意が必要です。ドル買いは控えられると考えられ、91円台では戻り売りも検討してみるのもいいかもしれません。 
 
 
本日のユーロ円は、今後の中国の動向や、ユーロ離れについて注意が必要です。また、昨日のユーロ安はすでに全戻しされており、短期的なものだったと考えられます。欧州財政危機が解決されるまではまだ時間がかかり、今後も注意が必要です。 
 
 
 
 
| 【2010年5月28日(金) FX経済指標スケジュール】 | 
 
 
 
 
※◎ 重要度:高、△ 重要度:中 
※前回・予想の( )内の数字は、後に発表された修正値です。 
※各指標の発表時間は、状況によって変更になることがあります。 
 
 
 
< FX初心者必見!主なFX用語を分かりやすく簡単に説明 > 
 
■ 軟調(なんちょう)・・・為替レートがゆっくりと値を下げつつあること(=下落傾向) 
■ 堅調(けんちょう)・・・為替相場が徐々に上昇しつつあること(=上昇傾向) 
■ 推移(すいい)・・・時間が過ぎていくこと 
 
■ 値を戻す・・・いったん急上昇や急落した後、急変前のもとの値段まで戻ること 
■ 円転(えんてん)・・・外貨を日本円に替えること 
■ リスク選好・・・景気が良くなりそうだから、積極的に投資を行うさま 
 
 
 
 
参考 : 経済指標カレンダー 【2010年5月】発表予定スケジュール一覧 
    : 【総額31万7,450円】簡単!現金プレゼントキャンペーン [攻略法] 
    : FXで稼ぐために、無料為替情報サービス(ツール)を活用する! 
 
    : FX・株式投資・CFD 無料口座開設等で投資本プレゼント 
    : 有料為替情報はタダで見る!FX会社を徹底活用
 
    : 日本経済新聞(日経新聞)を無料で読む 日経テレコン21 
 
 
 | 
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 
 
 
 | 
  | 
 | 
  |